
お気に入りに追加するAdded to wishlistRemoved from wishlist 12
瀬能アパートは、札幌市東区のアパートです。
瀬能アパートの詳細情報
最寄駅 | 中央バス/本町2条8丁目 歩1分 地下鉄東豊線/環状通東駅 歩25分 JR函館本線/苗穂駅 歩24分 | ||
---|---|---|---|
建築タイプ | アパート | 建築年 | 木造 |
構造 | 木造 | 階数 | 2階建 |
2件のレビュー: 瀬能アパート(札幌市東区)
1.0 / 5
★★★★★
★★★★★
0
★★★★★
0
★★★★★
0
★★★★★
0
★★★★★
2
レビューを書く
Show all
Most Helpful
Highest Rating
Lowest Rating
Add a review コメントをキャンセル
注目のレビュー
-
内臓疾患で一級の身体障害者Aさんが現在住むマンションで、この事は管理会社もこれから述べる加害者家族も知っている事ですが、社会的弱者虐待を赦さない社会作りの為、レビューさせて頂きます。Aさんは1年半の間、上階に住む騒音に悩まされ続け、現在生活リズムを崩し体を起こす事さえも困難な身体になってしまいました。昼夜を問わず踵を鳴らす様な足音、夜中の掃除、洗濯、ヒステリックな大声、怒号、子供のカン高い大声、ボールを突く音…警察他凡ゆる処に相談するも一切収まらず、本人の状態から引っ越す事も困難な状況。この加害者家族は10年以上住んでおり、全く改善もされてない心理的瑕疵物件です。
+ PROS: 騒音がある時点で良い点など無いですよね。窓が大きいくらいですね。– CONS: 上記の騒音問題。深夜にうるさくて管理会社に今まで5回以上電話しましたが、全て15分以上待たされ『混み合っております、しばらくお待ちください』のアナウンスが消えてプルルル…と言う音に変わった瞬間電話に出る。わざとやってるとしか思えない対応。管理体制もずさんです。
元住人 –
真冬でも大きなゴロンとした蜘蛛がキッチン換気扇から垂れ下がってきます。
天井、家具裏、部屋隅、ありとあらゆる所に蜘蛛の巣ができます。
クローゼット開けた瞬間、蜘蛛の死骸が落ちてきた事何度もあり。
夏場はゲジゲジも出ます。
足の長い蜘蛛はあちこちに出ます。
アリが4月末〜6月頃まで大量発生します。
風呂場の排水溝、キッチンや洗面所の全壁に出ます。
洗面所の上の換気口、洗面所下や裏、キッチンの下からも出てきます。
とにかく虫だらけ。
小さなお子さんいる方は絶対にやめた方がいいです。
そんなに虫嫌いじゃない方でも、落ち着いて住める家ではありません。
こめこ –
虫が大量発生します。
冬もクモがでます。
ネコがいます。